Excelで採点して正しければ◯

 2013Excel関数技BEST 72回

Excelで採点、正しければ◯

Excelで解答と答えを比較して採点をする場合には、EXACT関数とIF関数を組み合わせて使います。
EXACT関数を使うと、解答の入力されたB列と正解が入力されているC列を比較し、同じならTRUEを、違っていればFALSEを返します。
そして、IF関数で、真ならば◯と偽ならば?に振り分けます。
またExcelで採点する方法として、正解の数だけ必要な時は、DELTA関数が使えます。
(サンプルファイルは、こちらから 2013関数技72回サンプルデータ

解答と正解をEXACT関数で判定

例として、以下のような試験の結果が入力された表において、解答と正解が一致しているかどうかをEXACT関数で判定します。
EXACT関数で正しければ◯1
EXACT関数は、次のように入力して使います。
EXACT関数で正しければ◯3
D3に入力した数式は、=EXACT(B3,C3)です。 B列とC列を比較して違っていたので、FALSEが返されました。
EXACT関数で正しければ◯5
このままでは、わかりづらいので、IF関数と組み合わせて、TRUEならば◯、FALSEならば?の数式にします。
=IF(論理式,"◯","?") の形にしましょう。論理式の部分にEXACT関数の数式を入力します。
EXACT関数で正しければ◯6
D3セルの数式を次の数式に変更します。=IF(EXACT(B3,C3),"○","×")
EXACT関数で正しければ◯2
数式をコピーします。テストの採点ができました。
EXACT関数で正しければ◯4

あってるかどうかを判定する

DELTA関数をつかって、解答と正解の列が等しいかどうかを判定することができます。
DELTA関数の場合は等しいなら1、等しくないなら0を返します。
DELTA関数で採点1
正解の数をSUM関数で合計しました。
EDELTA関数で採点2

◯と?で採点する

DELTA関数とIF関数を使って、◯と?で採点することもできます。
D3セルの数式を次のように入力します。=IF(DELTA(B3,C3),"○","×")
DELTA関数で採点3