文字抽出MID関数 セルの途中から文字を取り出す 文字列関数

MID関数 好きな位置から取り出す

文字列の任意の位置から指定された文字数の文字を取り出すMID関数
MID関数

MID 文字列関数

MID関数~文字列抽出関数

MID関数は、文字列の任意の位置から指定された文字数の文字を取り出します。
Excelバージョン:201920162013 20102007

MID関数

MID関数の書式 文字列関数

書式MID(文字列, 開始位置, 文字数)

文字を抽出するMID関数書式

MID関数で指定した位置から文字を取り出す

MID関数書式€€
=MID(文字列, 開始位置, 文字数)

=MIDB(文字列, 開始位置, バイト数)

MID関数を使えば、セルの指定された位置から文字を取り出します。
文字を取り出すには、取り出す文字の開始位置を指定する必要があります。
たとえば、名簿の姓名から姓だけを取り出したい時には、先頭から取り出せばいいのです。
開始位置は、1ですね。文字数は、姓名の区切りに使われているスペースの位置を調べて-1すれば、姓の文字数になります。
MID関数の式は、次のように使うことができます。
=MID(文字列, 開始位置, 文字数)
=MID(A2,1,B2-1)
文字を抽出するMID関数使い方
MID関数を使って、姓名から姓だけを取り出すことが出来ました。
次に、名前の部分を取り出しましょう。
開始位置は、スペース位置に+1文字したところからです。

取り出す文字数は、2。
文字を抽出するMID関数使い方2
MID関数の式を下までコピーします。
名前が一文字の人もいますが、取り出す文字数を2にしてあるので、OKです。
名前が3文字の人がいる場合は、取り出す文字数を3にしてください。
文字を抽出するMID関数使い方3
スペース位置を調べるには、作業列の中でFIND関数を使っています。
=FIND(" ",A2)
FIND関数スペース位置を調べる
作業列を作りたくない場合は、開始位置の指定にFINDの式をネストします。
=MID(A2,FIND(" ",A2)+1,2)

NAMAEマクロ7
文字を抽出するMID関数の使い方の例
文字を抽出するMID関数に関係する関数

こちらもおすすめ