人とは違う表罫線を自動で引く
動画でExcel 人とは違う表罫線を自動で引く
人とは違う表罫線を自動で引く、選択範囲の最初のセルの行番号、列番号取得する方法
動画版「マクロ講座」です。
今回は自動で罫線を引くためのマクロです。
単なる罫線ではなくて、見栄えの良い表を作るためにスマートに見える色を使います。
手動で罫線に色を付けて使うのはかなり面倒です。 けれどもその際に選択範囲の最初のセルの行番号列番号、また最後のセルの行番号列番号をどのように取得するかというのが問題になります。
今回は、選択範囲の最初のセルや最後のセルの行番号や列番号をどうやって取得するかという学習をかねた内容になります。
(サンプルファイルは、こちらです。 人とは違う表罫線を自動で引く、選択範囲の最初のセルの行番号、列番号取得する方法、サンプル09回)
マクロ動画 人とは違う表罫線を自動で引く、選択範囲の最初のセルの行番号、列番号取得する方法
音声解説付です。
不要な場合はミュート(消音)にして日本語字幕を表示してください。