VBEのオプションVBEエディターの文字色変更と、セル・行・列の選択方法 Excel塾のマクロ講座超入門 5回

VBEのオプションVBEエディターの文字色変更と、セル・行・列の選択方法

Excel塾のマクロ講座超入門 動画編 5回
マクロ講座

動画でExcel VBEのオプションVBEエディターの文字色変更と、セル・行・列の選択方法

VBEのオプションVBEエディターの文字色変更と、セル・行・列の選択方法

動画版「Excel塾のマクロ講座超入門」です。
マクロ講座入門編の補足版です。テーマを決めて深掘りします。
今回は
1.オプションの設定とエディターの色の設定についての説明と、
2.セル行列の操作についてお話しします。
まずはセルや行や列を操作できるようにならないと 身近なマクロは書けないですよね。
知っているようで意外と知らない選択方法があるかもしれません。

マクロ動画 VBEのオプションVBEエディターの文字色変更と、セル・行・列の選択方法

【Chapter】
0:00 マクロ講座超入門編5
0:30 vbe のオプション
1:25 visual basic editor
1:43 オプションの編集 コードの設定とウィンドウの設定
1:56 自動構文チェック
2:21 変数の宣言を強制
3:42 自動メンバー表示
3:54 自動クイックヒント 引数についてヒントを出してくれる機能
4:12 自動データヒント
4:24 自動インデント
5:51 エディターの設定
6:32 長時間プログラムを見ている方は背景色を黒く
8:02 フォントサイズは20
8:37 ウィンドウのドッキング
9:50 セルと行と列の操作について 書き方
13:53 今度は範囲の選択
15:09 行を選択
18:48 列も選択する
20:54 以上です。

こちらもおすすめマクロ講座超入門6回

動画版「Excel塾のマクロ講座超入門」です。
Excel の VBA で他のブックのシートにあるセルをオブジェクトとして使うとき、
親オブジェクトをしっかり書かないとエラーになりますから、
そのためにオブジェクトを何度も何度も書くようになりますね。
毎回全部、記述するのは面倒です。
そのわずらわしさが何とかならないのかということで、
登場するのが with ステートメントです。

マクロ動画6回 オブジェクトの指定は面倒だ!With文があるでしょ