「マクロ講座8回」~セルを選択しアクティブ変更するマクロを作る~

セルを選択しアクティブ変更するマクロ

マクロの記録でアクティブセルを変更
アクティブセル

マクロ 8回

マクロ講座8回 アクティブセルを変更するマクロを作る

今回は、Rangeオブジェクトを紹介します。
まず、アクティブセルを変更するマクロを作りましょう。
(サンプルファイルは、こちらから マクロ講座8回サンプルデータ
(1)Excelの初期状態では、A1セルが選択された状態、アクティブになっています。

アクティブセルを変更するマクロ 

マクロの記録ボタン(赤い○)を押します。
マク□の記録を開始します。
[マクロ]ダイア□グボックスが表示されます。
OKをクリックします。
(2)次に、C1セルを選択し、アクティブにします。
(これだけ・・・)

 マク□の記録を終了します。
 「記録終了」のボタンをクリックします。

さあ、ここまで、できましたか?
(3)さて、コードはどのように記録されたでしょうか?
VBEを起動して、マクロの中身を表示させてみましょう。

又はオルトキー・L・Vと順番にタイプします。
VBEが開きました。
Sub アクティブセルを変更する()
    Range("C1").Select
End Sub    
 アクティブセルは、C1を選択したので、C1に移動しました。
(4)特定のセルをアクティブにしたり、セル範囲を選択するには、
 目的のセル(範囲)を表す、Rangeオブジェクトを対象に、Selectメソッド
 またはActivateメソッド を使用します。

 なんのこっちゃ?って思っても、

 Range("範囲").Select

 で範囲を選択できると覚えましょう。
単一のセル選択の構文

セル範囲を選択するには

(5)たとえば
 Range("E5").Select --- これは、E5セルを選択
 
 Range("B1:D3").Select --- これで、B1からD3の範囲を選択
 
 ということになります。
A1:C3を選択するなら、
Sub Macro()
    Range("A1:C3").Select
End Sub
    
(6)Activateでセル範囲を選択したり、Selectで単独セルを選択することもできますが、通常は、使い分けます。

「単一のセルをアクティブにするにはActivate、セル範囲を選択するにはSelectを使用する」という具合です。

こちらもおすすめ