2行ずつや3行ずつで表に色をぬる
2行ずつ表の色を塗り分けたい~2013技BEST
2行ずつ違う色で塗り分けるには
2行ずつ違う色で塗り分ける場合や、3行ずつ違う色で塗り分ける場合で、特に行を増減する可能性がない場合は、オートフィルでコピーしたあとに、スマートタグから書式のみコピーを選択するのが簡単です。
2行ずつ違う色で塗り分ける
2行ずつ違う色で塗り分けるには、オートフィルでコピーしたあとに、スマートタグから書式のみコピーを選択します。


色をつけた2行と色のついていない2行の合わせて4行を選択して、フィルハンドルをドラッグします。


ドラッグし終わったら、そのままオートフィルオプション(スマートタグの仲間)をクリックします。


書式のみコピーをクリックします。


2行ずつの色分けをすることができました。


3行ずつ違う色で塗り分ける
3行ずつ違う色で塗り分ける場合も、オートフィルでコピーしたあとに、スマートタグから書式のみコピーを選択します。


色をつけた3行と色のついていない3行の合わせて6行を選択して、フィルハンドルをドラッグします。


ドラッグし終わったら、そのままオートフィルオプション(スマートタグの仲間)をクリックします。


書式のみコピーをクリックします。


3行ずつの色分けをすることができました。

